【5選】〈大学生〉が主人公のミステリ小説を紹介!

大学生が活躍するミステリ ○○選
記事内に広告が含まれています。

 

どうも、サックリです。

今回は〈大学生〉が主人公の

ミステリ小説を5作紹介します!

 

「大学生が活躍する推理小説が読みたい!」

「学生視点ならではのミステリに浸りたい!」

そんな方にオススメの記事になっています。

 

〈大学生〉が主役のミステリ小説

本を読んでいる人の手元を映した画像

『十角館の殺人』

作 者:綾辻 行人

刊 行:講談社文庫

価 格:946円(税込)

物語を覆す衝撃の1行!

【STORY】

大学のミステリ研メンバーが訪れたのは、十角形の館が建つ孤島・角島。

そこでは半年前、炎上する屋敷の中で天才建築家が謎の死を遂げていた。

島を訪れてから数日後、メンバーの一人が何者かによって殺害される事件が発生。

それは連続殺人の始まりに過ぎなかった。

2023年10月、タイム誌が選ぶ「史上最高のミステリー&スリラー本」オールタイム・ベスト100に選出されたミステリ史に残る名作です。

本作の魅力は、物語を覆すたった“1行”の衝撃。

初読でまったく驚かない人はいないのでは⁉

あの衝撃をぜひ味わってほしいです

 

#本格ミステリ #どんでん返し 

#実写化 #館

 

『卒業』

作 者:東野 圭吾

刊 行:講談社文庫

価 格:759円(税込)

卒業を控えた学生たちに起きる悲劇…

STORY

卒業を目前にした女子大生が亡くなった。

相原沙都子は、同級生・加賀恭一郎と共に、親友の死の真相を追うことに。

密室で亡くなった彼女は自殺だったのか、それとも他殺だったのか。

そんな中、第二の事件が起こる――

阿部寛さん主演で実写化された『新参者』で知られる〈加賀恭一郎〉シリーズの第1作

卒業を控えた大学生たちの群像劇を描きつつも、密室トリックや刑事になる前の加賀の推理を堪能できる青春×本格ミステリになっています。

シリーズの原点としても見逃せない一冊です。

 

#〈加賀恭一郎〉シリーズ #密室

#青春ミステリ

 

『月光ゲーム Yの悲劇’88』

作 者:有栖川 有栖

刊 行:創元推理文庫

価 格:814円(税込)

楽しいはずの夏合宿が恐怖の時間に…

【STORY】

夏合宿のため、矢吹山のキャンプ場を訪れた英都大学推理小説研究会の一行。

他大学の学生グループとも親しくなり合宿生活を堪能していたが、事態は急変する。

矢吹山が噴火し、キャンプ場から下山できない状態になってしまったのだ。

さらに、学生の一人が何者かに殺害され―

新本格ミステリの最前線を走る有栖川有栖さんのデビュー作、かつ〈江神二郎〉シリーズ第一弾。

陸の孤島になった矢吹山で起きる連続殺人事件の謎、遺された「Y」と記されたダイイングメッセージ、そして、「読者への挑戦状」など本格ミステリの要素がぎゅっと詰まっています。

論理と同時に若さの切なさも味わえる一冊です。

 

#本格ミステリ #〈江神二郎〉シリーズ

#クローズド・サークル

 

『屍人荘の殺人』

作 者:今村 昌弘

刊 行:創元推理文庫

価 格:814円(税込)

本格×特殊設定ミステリの傑作!

【STORY】

大学ミステリ愛好会の葉村譲と明智恭介は、同じ大学の剣崎比留子と共に、映研の夏合宿に参加することになった。

だが、不測の事態によって、一行はペンション「紫湛荘」に閉じ込められてしまう。

夜が明け、発見されたのは密室で無残に殺された学生の死体。

逃げ場のない館で、さらなる惨劇が始まる――。

今村昌弘さんのデビュー作、かつ特殊設定ミステリ〈剣崎比留子〉シリーズの第一弾。

ミステリランキング4冠を達成した名作です。

魅力は、前代未聞のクローズド・サークル

ペンションに閉じ込められる理由の斬新さ、またその設定を活かした本格推理が素晴らしい

ネタバレを見ずに読んでみてほしい作品です!

 

#本格ミステリ #特殊設定ミステリ

#〈剣崎比留子〉シリーズ

 

『六人の嘘つきな大学生』

作 者:浅倉 秋成

刊 行:角川文庫

価 格:814円(税込)

嘘つき就活生たちの駆け引き!

STORY

IT企業「スピラリンクス」の最終選考に残ったのは、優秀な六人の大学生。

全員内定を目指す六人だったが、突然の課題変更により1枠を争い合うことに。

最終選考が始まり、会議室から発見されたのは差出人不明の六通の封筒。

そこには、六人の秘密を暴露する告発文が同封されていた。

「伏線の狙撃手」の異名を持つ浅倉秋成さんによる就職活動をテーマにしたミステリ

本作の魅力は、張り巡らされた伏線の数々

「え、あれも伏線だったのか⁉」と驚かされること間違いなしです。

就職活動を経験した、あるいは現在活動中の方に特に刺さるミステリ小説だと思います。

 

#伏線回収 #心理戦

#実写映画化 #就活

 

まとめ

〈大学生〉×〈ミステリ小説〉を紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

気になった作品から手に取ってみてくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました